• Background Image

    ブログ

    お知らせ

2024年6月27日

募集終了【中学生対象】ICTボランティアde地域貢献プロジェクト

島原市地域包括支援センターとの共同企画です。
島原市・島原市教育委員会が後援しています。

“ケアラー”のためのWEBサービス作成を手伝ってくれるボランティアを募集します。
ICT技術やコーディングを学習しながら、地域に貢献してみませんか?

“ケアラー”とは、家族の介護や日常生活上のお世話などを無償でしている方のことです。
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものことを“ヤングケアラー”といいます。
ケアラーやヤングケアラーと呼ばれる人たちの中には、疲れがとれない、自分の自由な時間が取れない、相談したいのに相談しづらい…など悩みを抱えている方がいます。
支えている人(ケアラー・ヤングケアラー)も安心できる人生を送れるよう、地域社会全体でケアラーを支えることが必要とされています。

この問題を解決するためのWEBサービスを作る中学生ボランティアを募集しています。
未経験者でも大丈夫!技術的なサポートは島原城下プログラミングスクールが行います。

あなたのやさしい気持ちを形にして地域貢献しませんか?
みなさんの挑戦をお待ちしています。

お申し込みはこちらからどうぞ。

募集期間は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

2024年6月27日

募集終了【中高生対象】中高生向けJavaScript体験教室を開催します

2024年夏休みに教育委員会後援中高生向けJavaScript体験教室を開催します。

この講座は中高生を対象とした体験会です。
ホームページやゲーム開発等に使われているプログラミング言語『JavaScript(ジャバスクリプト)』を学ぶ本格的な体験会です。
JavaScriptは世界でもっとも使われている
プログラミング言語で高校の『情報Ⅰ』の教科書で学習する言語にも多数採用されています。
分かりやすい教材とメンターのサポートがあるので初心者の方でも安心して参加できます。
もちろん経験者の方も是非ご参加ください。沢山の学びがある体験会です。

お申し込みはこちらからどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
締切は7月12日です。

募集期間は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

 

 

2024年2月22日

各種コンテストに参加しました

今年度も沢山のコンテストに参加して多くの賞を受賞することが出来ました。
生徒の皆さんの作品が評価されてうれしく思います。
本校では想像力・表現力の向上を目的としてコンテストでの入賞を目指すお子様のサポートを授業の一環として実施しています。

Shimabara Challenge Cup 2023 ~島原元気ッズ プログラミングコンテスト~
<1位>
岩本琉碧さん 島原城を攻略しよう!
<2位>
松尾光さん 島原を、長崎を、日本を、世界を救え!しまばらん!
<3位>
西野藍さん ガブガブ天敵ゲーム
<市長賞>
大川裕人さん ミカンを育てよう
<教育長賞賞>
川口結生さん 方言タイピング

Tech Kids Grand Prix 2023
<QUREO賞>
新田明子さん
<ランキング入り>
全国 TOP60 2名
九州沖縄エリア TOP50 8名

全国選抜小学生プログラミング大会長崎県大会
<長崎新聞社賞=最優秀賞>
川口結生さん 方言タイピング
<優秀賞>
岩本琉碧さん 島原城を攻略しよう!
<努力賞>
織田航さん 育てろ!カブトムシと森
松尾光さん 島原を、長崎を、日本を、世界を救え!しまばらん!

全国選抜小学生プログラミング大会
<みんなのみらい賞>
川口結生さん 方言タイピング

 

2024年1月22日

【募集終了】教育委員会後援マインクラフト体験教室を開催します

2024年春休みに島原市教育委員会様後援の無料体験教室を開催します。

このクラスは小学生を対象とした体験教室で、大人気ゲーム教育版マインクラフトを使用し、プログラミングの基礎が学べるクラスです。
オリエンテーションでは実際の社会で動くプログラミングの仕組みを学びます。
プログラミングセクションでは順次処理・繰り返し処理・条件分岐と言ったプログラミングに必須の知識を学びます。初心者向けの体験教室ですが楽しく沢山のことが学べますよ。
パソコン未経験者でも参加が可能です。
詳しくはこちらからどうぞ。

会場は各小学校の近くの公民館・民間施設となるため気軽に参加いただけます。
参加費は無料です。(保険料(200円)が別途必要です。)

お申し込みはこちらからどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
締切は3月11日です。

受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果のご連絡までしばらくお待ちください。

2024年1月22日

(受付終了)中高生向けJavaScript体験教室を開催します

2024年春休みに中高生向けJavaScript体験教室を開催します。

この講座は中高生を対象とした体験会です。
ホームページやゲーム開発等に使われているプログラミング言語『JavaScript(ジャバスクリプト)』を学ぶ本格的な体験会です。
JavaScriptは世界でもっとも使われている
プログラミング言語で高校の『情報Ⅰ』の教科書で学習する言語にも多数採用されています。
分かりやすい教材とメンターのサポートがあるので初心者の方でも安心して参加できます。
もちろん経験者の方も是非ご参加ください。沢山の学びがある体験会です。

お申し込みはこちらからどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
締切は3月11日です。

受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果のご連絡までしばらくお待ちください。

 

2023年11月22日

【受付終了】マインクラフトクラス体験教室を開催します

9月からスタートしたマインクラフトクラスの無料体験会を実施します。
マイクラ内のロボット「エージェント」と一緒にゲーム感覚のミッションでパソコンの基本操作とプログラミングの考え方を学びます。
教育用マインクラフトを使用し、遊びではない本格的な学習体験をご提供します。

チラシで条件等をご確認いただき、こちらからお申し込みください。
受付期間は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

 

2023年11月22日

島原市のコンテストに参加しました

Shimabara Challenge Cup 2023 ~島原元気ッズ プログラミングコンテスト~の表彰式が開催されました。
本校からは5名が受賞となりました。
これからも頑張って勉強して、素晴らしい作品を作って欲しいと思います。

一般の児童にも開放したコンテストフォロー講座にも多数のご参加を頂きありがとうございました。

2023年9月21日

マインクラフトカリキュラムの導入について

お知らせが遅くなりましたが9月1日よりマインクラフトカリキュラムを導入しました。
小学生に絶大な人気を誇るマインクラフト。そんなマインクラフトの世界でエージェントと一緒にプログラミングとパソコン操作の基本を学びます。

現在、マインクラフト教材を含む初級クラスの体験教室を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

付随してパンフレット・WEBサイトを更新しました。是非ご覧ください。
こちらからどうぞ。

2023年9月15日

夏のイベントにご参加いただきありがとうございました

2023年度夏のイベントがすべて終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

教育委員会後援体験教室では各公民館を中心に初心者向けの講座を実施し、楽しみながらプログラミングを学ぶ事が出来ました。

島原市のコンテストとコラボしたオリジナルゲーム作成講座では経験者を中心に講座を行いました。
3時間と言う長丁場でしたが全員が自分で設計したオリジナルのゲームを作成することが出来ました。
作成したゲームは島原市のコンテストへエントリしています。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

島原城下プログラミングスクールでは常時体験教室の受付をしています。
お気軽にお問い合わせください。


2023年6月12日

【受付終了】教育委員会後援の体験教室を開催します

2023年夏、島原市教育委員会様後援の無料体験教室を開催します。
無料体験教室ではゲームを作成しながらプログラミングについて楽しく学ぶことができます。
プログラミング未経験者の方や自信がない方にお勧めです。

今回からプログラミング言語をScratchとQUREOの二つから選べるようになりました。
初心者から経験者まで幅広くお楽しみいただけます。

会場は各小学校の近くの公民館・民間施設となるため気軽に参加いただけます。
参加費は無料です。(保険料(200円)が別途必要です。)

お申し込みはこちらからどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。抽選結果のご連絡まで今しばらくお待ちください。