• Background Image

    ブログ

    お知らせ

2025年6月26日

(募集終了)【島原市コンテスト対応】2025年度オリジナルゲーム作成講座を開催します

今夏島原市にて開催される『Shimabara Challenge Cup 2025 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~』。
島原城下プログラミングスクールではコンテストに挑戦したい小学生を応援します。

3時間の特別講座に参加してオリジナルゲームを作りませんか?自分の作った作品でコンテストに申し込もう。
募集締め切りは7月14日となります。エントリーはこちらから。

今回の募集は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

2025年6月17日

(募集終了)【中学生対象】ICTボランティア地域貢献プロジェクト

ICTボランティア地域貢献プロジェクトは中学生ボランティアが最新のICT技術を学び、社会の問題を解決する活動です。
詳しい説明はこちらをご参照ください。

今年の課題はカーボンニュートラル。島原市との共同企画です。
島原市教育委員会が後援しています。

昨今、話題になっているカーボンニュートラルってご存じですか?
カーボンニュートラルとは 温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。
でも正直何をすればよいのかわかりにくいです。

今年はこの理解が難しいカーボンニュートラルを、子供たちにわかりやすく説明するWEBサイトを作成します。
コーディングが初めてでも、初日の研修を通して学ぶ事で誰でもできるようになります。
しっかりとサポートするので安心してください。

絵が得意、人と話すのが好き、文章力には自信がある等、あなたの良いを活かせるチームを作ってプロジェクトを進める予定です。(申し込み多数の場合選考を行う場合があります。ご了承ください。)

エントリはこちらからどうぞ。みなさんの挑戦をお待ちしています。

2025年6月17日

(募集終了)【小学生対象】教育委員会後援マインクラフト体験教室を開催します

2025年夏休みに島原市教育委員会様後援の無料体験教室を開催します。

このクラスは小学生を対象とした体験教室で、大人気ゲーム教育版マインクラフトを使用し、プログラミングの基礎が学べるクラスです。
オリエンテーションでは実際の社会で動くプログラミングの仕組みを学びます。
プログラミングセクションでは順次処理・繰り返し処理・条件分岐と言ったプログラミングに必須の知識を学びます。初心者向けの体験教室ですが楽しく沢山のことが学べますよ。
パソコン未経験者でも参加が可能です。

会場は各小学校の近くの公民館・民間施設となるため気軽に参加いただけます。
参加費は無料です。(保険料(200円)が別途必要です。)お申し込みはこちらからどうぞ。

募集期間は終了しました。多数ご応募ありがとうございました。

2025年6月17日

(募集終了)【中高生対象】中高生向けJavaScript体験教室を開催します

2025年夏休みに教育委員会後援中高生向けJavaScript体験教室を開催します。

この講座は中高生を対象とした体験会です。
ホームページやゲーム開発等に使われているプログラミング言語『JavaScript(ジャバスクリプト)』を学ぶ本格的な体験会です。
JavaScriptは世界でもっとも使われている
プログラミング言語で高校の『情報Ⅰ』の教科書で学習する言語にも多数採用されています。
分かりやすい教材とメンターのサポートがあるので初心者の方でも安心して参加できます。
もちろん経験者の方も是非ご参加ください。沢山の学びがある体験会です。

お申し込みはこちらからどうぞ。

募集期間は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

 

2025年5月28日

マインクラフトクラスレッスン1ヵ月無料体験

2025年7月~9月の期間、小学生向けマインクラフトクラスの無料体験を行います。
今回は1ヵ月間授業料無料です。じっくりと教材を試してみたい方におススメのイベントです。
入校をご検討されている方向けの特別キャンペーンとなります。
先着順で席が埋まり次第募集終了となります。

2025年6月1日9:00から本ページよりエントリ可能です。
こちらからお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

2025年5月28日

(募集終了)クリエイティブクラスレッスン1ヵ月無料体験

社会人向けに開講しているAdobe Creative Cloud講座を1ヵ月無料で受講できます。期間は2025年6月~8月です。人気の動画編集はもちろん、VFX・写真編集・イラストレーションをじっくりと勉強できます。中学生以上が参加可能です。
入校をご検討されている方向けの特別キャンペーンとなります。
先着順で席が埋まり次第募集終了となります。

2025年6月1日9:00から本ページよりエントリ可能です。
こちらからお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

2025年2月4日

長崎県代表に選ばれました

毎年参加している全国選抜小学生プログラミング大会において、本校の生徒が入賞しました。
<長崎新聞社賞=最優秀賞>
松尾光さん(島原城下プログラミングスクール Powered by Tech Kids School、6年)
作品名/一次産業を始めよう!

<優秀賞>
西野藍さん(島原城下プログラミングスクール Powered by Tech Kids School、5年)
作品名/絶滅危惧種を守れ

吉田道信さん(島原城下プログラミングスクール Powered by Tech Kids School、6年)
作品名/海の豊かさを守ろう

1月26日には長崎新聞社様にて表彰式が行われ、長崎新聞社賞を受賞した松尾光さんが参加しました。
長崎新聞様の記事はこちらからどうぞ。

また島原新聞社様からも取材を頂きましました。

松尾君は3月2日に品川インターシティホールにて開催される全国大会へ進出します。
長崎県の代表として、胸を張ってプレゼンテーションしてきてください。

2024年12月20日

【受付終了】マインクラフトクラスレッスン1ヵ月無料体験

2025年2月~4月の期間、小学生向けマインクラフトクラスの無料体験を行います。
今回は1ヵ月間授業料無料です。じっくりと教材を試してみたい方におススメのイベントです。
入校をご検討されている方向けの特別キャンペーンとなります。
先着順で席が埋まり次第募集終了となります。

2025年1月6日9:00から本ページよりエントリ可能です。
皆様のご参加をお待ちしております。
エントリーはこちらからどうぞ。
受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

2024年11月14日

島原市のコンテストに参加しました

島原市にて開催された『Shimabara Challenge Cup 2024 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~』の表彰式が行われました。

今年度は本校より5名の生徒が入賞となりました。
社会問題を取り上げたもの、面白さにこだわったものなど様々な作品の表彰が行われました。
生徒の皆さんの作品が評価されてうれしく思います。
本校では想像力・表現力の向上を目的としてコンテストでの入賞を目指すお子様のサポートを授業の一環として実施しています。

コンテストの結果は以下の通りです。
1位 松尾光「一次産業を始めよう!」
2位 西野藍「絶滅危惧種を守れ」
3位 森本健斗「てきをたおせしまらん」
島原市長賞 織田光「じゃますぎるくまさんとしまばらんゲーム」
島原教育長賞 馬場亮榮「ねこのあるきぐいゲーム」

他のコンテストの結果もこれから発表になります。気を抜かずに頑張りましょう。

2024年9月5日 • Sticky Post

新カリキュラムについてのお知らせ

島原城下プログラミングスクールでは10月より新たな講座をスタートします。
リスキル・キャリアアップ・大学受験など幅広いラインナップで皆様のご参加をお待ちしています。

クリエイティブクラス
市場で価値の高いクリエイティブ系のスキルを習得するための講座です。
イラストレーション・動画編集・WEBサイト作成等クリエイティブスキルを身に付けてあなたの市場価値を高めましょう。リスキルを検討されている方、動画投稿者になりたい方におススメです。
詳細はこちらからどうぞ。

ビジネスクラス
現代ビジネスにコンピューターは欠かせません。
特に幅広く使用されているマイクロソフトオフィスのスキルは必須のものとも言えます。
島原城下プログラミングスクールではそんなオフィスを基本から学べる講座をご準備。
初心者だけではなくビジネスの生産性を上げたい中級者、表現力を高めたい上級者にもおすすめです。
詳細はこちらからどうぞ。

情報Ⅰ講座
「情報Ⅰ」は、2025年以降大学入学共通テスト(共通テスト)で新設される科目です。
情報Ⅰ講座ではこの対策を行います。受検の専門家が作成したカリキュラムと豊富な練習問題であなたをサポートします。
詳細はこちらから。