2018年7月2日
学習発表会が開催されました
2017年7月に入校した生徒たちが、一年間の学習の成果を発表する学習発表会が6月30日に開催されました。
10名の生徒が、自分で設計・作成を行ったゲームについてのプレゼンテーションを5分間かけて行いました。
お越し頂いた保護者の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。
オリジナリティあふれる作品ばかりで、どのゲームも面白い!
プレゼンテーションでは自分のゲームの良いポイントを一所懸命プレゼンしてくれました。
体験会では作ったゲームをみんなで遊んでみました。
全てのクラスが一緒に活動することが少ないため、生徒たちが交流する良い機会になったと感じています。
7月から新たなカリキュラムになりますが、引き続き頑張って、楽しみながら勉強していきましょう。
合わせて、カリキュラム終了の認定証の授与式も開催されました。
また、会の様子を長崎新聞・島原新聞に掲載を頂きました。よろしければご一読ください。
(画像はクリックすると拡大されます。)
2018年3月27日
募集クラスの追加を行います
2018年度4月よりスタートする新しいクラスの生徒募集について募集クラスの追加を行いました。
火曜日18:00よりジュニア(1~2年生)のクラスを追加します。募集は若干名となりますので、お早目にお問い合わせください。
2018年度4月よりスタートする新しいクラスの生徒募集についての詳細はこちらからどうぞ。
| クラス名 | 開催時間 | 授業開始 | 会場 | 募集人数 |
|---|---|---|---|---|
| ジュニア2-1(1~2年生) | 土曜日 15:00 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| シニア2-1(3~6年生) | 土曜日 13:30 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| シニア2-2(3~6年生) | 月曜日 17:00 | 2018年7月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| ジュニア2-2(1~2年生) | 火曜日 17:15 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
皆様のご来校を心よりお待ちしています。
2018年2月20日
新規生徒募集を行います
2018年度4月よりスタートする新しいクラスの生徒募集を開始します。募集内容は以下のとおりです。
| クラス名 | 開催時間 | 授業開始 | 会場 | 募集人数 |
|---|---|---|---|---|
| ジュニア2-1(1~2年生) | 土曜日 15:00 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| シニア2-1(3~6年生) | 土曜日 13:30 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| シニア2-2(3~6年生) | 月曜日 17:00 | 2018年7月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
| ジュニア2-2(1~2年生) | 火曜日 17:15 | 2018年4月 | カボチャテレビ内特設会場 | 若干名 |
お申込は先着順となります。お申込多数の場合は、土曜日の夕方で追加の生徒募集を行う予定です。
入校をご希望の方は、以下のお電話番号へご一報ください。詳しい申込方法をご案内いたします。
お電話
0957-63-3456
(プログラミングスクール係)
また、上記の時間以外でも入校を希望される方はご一報ください。
当校にて開催を検討させていただきます。
授業の内容を詳しくお知りになりたい方向けに、無料体験教室を実施しています。
過去に体験教室を受講されていない方で、2018年4月に小学校に在籍する方であればどなたでもご参加いただけます。
詳しくはお電話にてお問合せ下さい。
ご不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせください。
皆様からのお電話を心よりお待ちしております。
*授業開始時間等が前後する可能性があります。ご了承ください。
2018年2月19日
【湯江会場】体験教室への参加ありがとうございました
湯江会場での無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
インフルエンザで中止になったクラスもありましたが、参加したみんなが一所懸命に頑張ってくれたおかげでゲームを2つ完成できました。
最後に三会会場の様子がニュースで放送されたのでご覧ください。
これで今年の体験教室はすべて完了。多数のご参加ありがとうございました。
現在2018年度の生徒募集の準備中です。入校をご検討の方はもうしばらくお待ちください。
2018年2月9日
島原城下雛めぐりに参加します
現在島原市内で開催中の島原城下雛めぐり。今年はしまばらサンシャイン中央の中にアーケード科学館がオープン。
子どもも大人も科学について楽しく学べて遊べるイベントです。
このアーケード科学館に島原城下プログラミングスクールも参加します。
今回は雛めぐりにちなんで雛ゲームを作りながらプログラミングについて勉強します。
未経験のお子さんでも、最後には自分でゲームが作れるようになる楽しい講座です。
これまでの体験教室と異なる内容の為、既に体験教室に参加された方も新しい発見があると思います。
皆様のご参加をお待ちしています。
参加方法等については、こちらからどうぞ。
2018年2月5日
【有明公民館】体験教室への参加ありがとうございました
有明公民館での無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
全員が楽しくゲームを完成させることが出来ました。残りは1会場です。無料体験教室の詳細はこちらからどうぞ。
現在2018年度の生徒募集の準備中です。入校をご検討の方はもうしばらくお待ちください。
2018年1月29日
【三会公民館】体験教室への参加ありがとうございました
三会公民館での無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
初めての生徒さんが多かったですが、好奇心旺盛に授業を受けてくれて、全員が楽しくゲームを完成させることが出来ました。
残りは1会場です。無料体験教室の詳細はこちらからどうぞ。


2018年1月15日
【杉谷公民館】体験教室への参加ありがとうございました
(またも1クラス写真を撮り忘れましたが…)
杉谷公民館での無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
過去のキャンプへの参加経験者が多い回でした。全員が楽しくゲームを完成させることが出来ました。
残りは4会場です。全小学校へチラシの配布が終わっています。
校区外の会場でも、お申込は可能です。無料体験教室の詳細はこちらからどうぞ。
2018年1月9日
【白山公民館】体験教室への参加ありがとうございました
白山公民館での無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
1時間という短い時間でしたが全員が楽しくゲームを完成させることが出来ました。
残りは5会場です。
湯江小学校・大三東小学校・高野小学校はまもなくチラシが配布される予定です。
もうしばらくお待ちください。
無料体験教室の詳細はこちらからどうぞ。

2017年12月11日
体験教室への参加ありがとうございました
(2クラス写真を撮り忘れましたが・・・)
無料体験教室にご参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
1時間という短い時間でしたが全員が楽しくゲームを完成させることが出来ました。
残りは7会場です。
島原第二小学校は今週にもチラシが配布される予定です。
第4小学校・第5小学校・三会小学校・湯江小学校・大三東小学校の皆さんはもうしばらくお待ちください。
無料体験教室の詳細はこちらからどうぞ。
















