• Background Image

    ブログ

    お知らせ

2021年9月13日

ITリテラシー講座を開催しました

公益社団法人日本青年会議所九州地区長崎ブロック協議会主催のイベント、『長崎コンファレンス2021 in Nagasaki  「未来」~長崎ニューノーマル~』にてITリテラシー講座の講師を務めました。

新型コロナウィルスの影響でWEB開催となりましたが、子供から大人まで幅広くご参加いただけたようです。
『子供がICTを使いこなすために何をすべきか』『自発的に活用しながら安全性を高める方法』の2点について70分間お話しさせていただきました。

多数のご参加ありがとうございました。

2021年8月28日

オリジナルゲーム作成講座を行いました

8月4日・8月5日にオリジナルゲーム作成講座を行いました。
島原市が開催する「Shimabara Challenge Cup 2021~島原元気ッズプログラミングコンテスト~」に応募するゲーム作品を作成する本講座。今年度は20名の小学生が参加してくれました。
全員の参加者がバラエティ豊かなオリジナル作品を完成させました。
コンテストも良い結果になればいいですね。

コンテストの詳細はこちらからどうぞ。

 

2021年8月26日

無料体験教室の全講座が終了しました

島原市教育委員会様に後援をいただいた無料体験教室の全講座が終了しました。
参加者全員が課題を終えることができました。夏休みの良い思い出になっていたらいいなと思います。
新型コロナウィルスの影響で、一部中止となったり、部屋が暑かったり、声が聞こえにくい等の問題はありましたが子供たちの喜ぶ顔が見られてうれしい時間でした。(数会場写真を撮り忘れましたが・・・)
島原城下プログラミングスクールでは、夏の体験教室外にも個別に体験会を開いています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2021年6月15日

【受付終了】教育委員会後援の体験教室を開催します

===================================
受付期間が終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果をメールでお知らせしますので今しばらくお待ちください。
メール受信設定と迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。
===================================

7月下旬より、島原市教育委員会様後援の無料体験教室を開催します。
無料体験教室ではゲームを作成しながらプログラミングについて楽しく学ぶことができます。
プログラミング未経験者の方や自信がない方にお勧めです。

会場は各小学校の近くの公民館・民間施設となるため気軽に参加いただけます。
参加費は無料です。(保険料(200円)が別途必要です。)
6月月中旬からチラシが各小学校より配布される予定です。

お申し込みはこちらからどうぞ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2021年6月3日

【受付終了】2021年度オリジナルゲーム作成講座を開催します

受付期間が終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果をメールでお知らせしますので今しばらくお待ちください。
メール受信設定と迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。


今夏島原市にて開催される『Shimabara Challenge Cup 2021 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~』。
島原城下プログラミングスクールではコンテストに挑戦したい小学生を応援します。

3時間の特別講座に参加してオリジナルゲームを作りませんか?自分の作った作品でコンテストに申し込もう。
募集締め切りは7月9日となります。

エントリーはこちらから。

2021年4月7日

学習成果発表会を開催しました

2020年度学習成果発表会を開催しました。

生徒が作成した作品はどれも力作ばかりで、頑張って学習してくれた成果が感じられてうれしかったです。

これからも継続して子供たちが学べる環境を提供できるよう頑張っていこうと思います。
ご参列頂いた保護者の皆様、協力してくれたスタッフ、本当にありがとうございました。

2021年2月26日

第一回プログラミング能力検定

少しお知らせが遅くなりましたが2020年12月13日にプログラミング能力検定を開催しました。

プログラミング能力検定はプログラミング能力検定協会が実施しているプログラミングの基礎知識を測定する検定(試験)です。
プログラミングの概念の理解度を分析・評価することでプログラミング能力を詳細に測り、それまでのプログラミング学習の成果を明らかにすると共にその後の効果的な学習方法を示唆します。
検定試験の詳細についてはこちらをご参照ください。

本校では第一回の検定から試験会場の登録を行っています。
第一回の検定では25名の生徒が受検し、全員が合格となりました。

受検レベル受検者数合格者数
レベル17名7名
レベル213名
13名
レベル35名5名

3月14日には第二回の検定試験が開催されます。第二回からレベル4の受検が解禁になります。
学習成果発表会に向けてタイトなスケジュールになりますが生徒たちには頑張ってほしいと思っています。

2020年10月28日

島原市のコンテストに参加しました

Shimabara Challenge Cup 2020 ~島原元気ッズ プログラミングコンテスト~の表彰式が開催されました。
本校からは4名が受賞となりました。
学習成果発表会との兼ね合いから、制作時間4時間という制限の中での参加で実力を十分発揮できない生徒もいましたが、無事に終了して安心しています。
これからも頑張って勉強して、素晴らしい作品を作って欲しいと思います。

2020年8月28日

無料体験教室の全講座が終了しました

島原市教育委員会様に後援をいただいた無料体験教室の全講座が終了しました。
参加者全員が課題を終えることができました。夏休みの良い思い出になっていたらいいなと思います。
新型コロナウィルスの対応を行いながらの講座で、部屋が暑かったり、声が聞こえにくい等の問題はありましたが子供たちの喜ぶ顔が見られてうれしい時間でした。(数会場写真を撮り忘れましたが・・・)
島原城下プログラミングスクールでは、夏の体験教室外にも個別に体験会を開いています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

 

2020年8月12日

学習成果発表会を開催しました

2019年度学習成果発表会を開催しました。
3月から延期となり、準備も不足していましたが無事に会を終えることができました。

生徒が作成した作品はどれも力作ばかりで、頑張って学習してくれた成果が感じられてうれしかったです。
今回作成した作品は島原市のプログラミングコンテストTech Kids Grand Prix 2020へダブルでエントリーを行います。
良い結果が出ることを願うばかりです。

これからも継続して子供たちが学べる環境を提供できるよう頑張っていこうと思います。
ご参列頂いた保護者の皆様、協力してくれたスタッフ、本当にありがとうございました。